おお、またワンパンマンが載るのか。
週刊ヤングジャンプ19号 感想はこちら
※以下、ネタバレ注意
【嘘喰い】
第463話 梟の失敗
【嘘喰い】貘の策と、お屋形様の「完璧」の意味についての考察でも書いたように、おそらく四回戦の梟のミスは意図的なものだと思われる。
↓の「な……」というのも、驚きの感嘆詞ではなく、別の言葉を言いかけただけという、嘘喰いお馴染みのミスリードだろう。
四回戦の最初の選択の際に何かに気づき、あえて使用済みのカードを選んだ梟は、五回戦での勝利のために死痛を覚悟し、待ち受けた。
ところが、お屋形様もまた、あえてミスをしていたため、再選択を迫られることになってしまう。
一度は死痛への恐怖を耐えた梟だったが、その覚悟も、二度は保たなかったのだろう。
「死痛を受け入れる」という覚悟は、安堵を得てしまったせいで消失し、再選択ではミスをすることができなかった。
生唾を飲み込むこの動作こそ、梟の心が折れてしまったことを表していると考えられる。
一方で、「完璧」となったお屋形様は、「己に根差す機能を自由自在に操る」。
たとえ、再選択になろうとも、何度でも自分自身に「ミスをさせ」ることができる。
「ビッチペインは喰らえない」という己の防衛本能すら完璧に抑え込み、再選択においても再度ミスをしたわけだ。
梟は、自身が語った「打破すべき防衛本能」に、二度、打ち勝つことはできなかった。
死痛から逃れるために、「ハルも自分と同じく、五回戦のために意図的にミスをした恐れがある」ことに目を瞑り、「あらゆるものを見逃」してしまったのだろう。
【群青戦記】
第125話 出陣、前夜
ああ、良いですねえ。
合戦前に女を宛がい戦意を高揚させようという単純な手段ではあるけど。
小山田を調略したのは、城内に手引きさせるためなのかな。
【ゴールデンカムイ】
第74話 チカパシ
三人の中に裏切者が……? 畜生! いったい何石なんだ!?
谷垣は結構な量の足の肉を抉られていたと思ったんだけど、意外と元気そう。
【かぐや様は告らせたい】
第5話 白銀御行は逃げ出したい
食品販売のバイトをしていた頃、同僚の女子が店頭に現れたゴキブリを、客の目に入る前に躊躇なく掴んでポケットに突っ込んだのを目撃したことがある。
意外と女性の方が虫への耐性は高いのかもしれない。
【リクドウ】
第96話 前進
容赦ないな、おい。
Twitterで教えてもらったのだけど、JBC(日本ボクシングコミッション)の規定で、暴力団関係者は、足を洗ってから5年経たないとボクシングに関われないそうだ。
実際、JBCのホームページに行ってみると、「暴力団等反社会勢力ではないこと等に関する表明・確約書」というものがあり、その中に「暴力団員ではなくなってから5年を経過していない者」に該当しないことを表明するよう求める記載があった。
全てのライセンス申請でこの書類の提出が必要となっているから、リクドウ世界でもこの制度があるとすれば、所沢さんはセコンドライセンスもトレーナーライセンスも取得できないことになる。
ただ、今週の感じだと、やはりどうも所沢さんがトレーナーとなりそうな気はするんだよなあ。
馬場ジムのことだから、協会に黙って無資格のままこっそりトレーナー役をやらせるってこともありうるかもしれない。
【プリマックス】
第48話 回り出すカワイイ!!
今週は久々にちょっと面白かった。
【大正処女御伽話(出張読み切り)】
まさに山なし落ちなしという感じではあるものの、ヒロインが可愛いからこれはこれで。
【ハッピィミリィ(出張読み切り)】
映画『ジャック』を思い出した。この一家の今後の人生を考えたら笑えないなあ。
まあ、それが無くても特に面白くないんだけど。
【テラフォーマーズ】
凱延超ってたしか将官じゃなかったっけ。
任務失敗で降格されたのか。
【デストロイ アンド レボリューション】
まだ終わってなかったんだこの漫画。
ハンタと違って全然待ってないので、もう今回の掲載が最後で結構です。