嘘喰いが無いのは分かってたけど、何でこんなに物足りないんだ……? と思ったら、キングダムも休載だったのか。そりゃないぜ、フレイジャー。
週刊ヤングジャンプ18号 感想はこちら
※以下、ネタバレ注意
【ゴールデンカムイ】
第73話 女の季節
アシリパさんの父親は一応アイヌに帰属意識があるのか。
自分が殺した主戦派の遺体をアイヌ式で丁重に扱っていたことから、悪感情が無いのは分かっていたけど、きちんとアイヌの未来も考えていたとは。
彼が描くアイヌの未来はどういうものなんだろう。
武器をとって和人と戦おうとした男たちを殺したわけだから、アイヌがパルチザンのような武装勢力となるのではなく、文化を残しつつも日本民族として同化していくことを望んでいるのかとも思ったけれど、一方で、アイヌを扇動して北海道で独立戦争をやろうとしている土方に力を貸してもいるんだよなあ。
もっとも、土方はのっぺらぼうを信用していなかったから、彼の読みが正しければ、本心ではのっぺらぼうはアイヌに武力闘争をさせるつもりはないのかもしれない。
【リクドウ】
第95話 卒業式
なるほど、所沢さんはジムのトレーナーになるわけか。
てっきり、上手く行きつつあるリクの生活が、所沢と暴力団の抗争に巻き込まれて……、という陰湿な展開になると思っていたから、こういう前向きな形になるのは嬉しい誤算。
ま、もちろん、仮にトレーナーになるとしても、そういう展開になる可能性は残るが、所沢がトレーナーとして再スタートを切ることになるのなら、暴力団周りの話もそこまでの大惨事にはならなさそう。
【群青戦記】
第124話 猛虎、遮る
おや? この前は勝頼のことを「馬鹿息子」とか「信玄の亡霊に縋る聾唖」とか散々に言っていたけど、あれは小山田を離反させるためにあえて貶めていたのか。
【妖怪少女 -モンスガ-】
この漫画が人気の理由がさっぱり分からない。
エロは薄いし、バトルはおそろしくつまらないのに。
【東京喰種 トキョーグール :re】
ラストの見開き、何がどうなってんのか初見じゃ全く分からなかった。
左下の隅っこに見切れているのが四方さんで、要するにカネキが助けに来て、ナルカミを防いだってこと?
いい加減にしてくれよ。いくら何でも黒すぎるだろう。もうちょっと見やすくできないのかね。
あと、四方さんがナルカミに似たビーム攻撃をしているということは、ナルカミの素材になったのはトーカちゃんの母親ってことかな。
四方さんは何で今までこの赫子を使わなかったんだろう。
【かぐや様は告らせたい】
「初体験」の意味を誤解して、というネタは使い古されてるので、今週はいまいちだった。
【源君物語】
やっぱり残り6人は多すぎるなあ。花田さんの再登場はいつになるんだ。
【ワンダーラビットガール(SQ出張)】
肝心のエロさはあまり無いものの、キチガイな話を描こうとして寒いことになるギリギリの線を保っていて、ギャグとしてはちょっと面白かった。
【縹色の街(読み切り)】
え、終わり?
オチが弱いというか、もうちょっと余韻のある締め方にしてほしかったなあ。
途中までは悪くなかっただけに、残念。
【天野家四つ子は血液型が全員違う。】
前作の「ニポンゴ」が好きだっただけに、今作にも期待したのだけど、正直言ってあまり面白くなかった。
この作者には四コマの方が合っていたんじゃないかなあ。
前作と違い、男性キャラをメインに置いてきたのは良いんだけど、どうも使いこなせていなかった印象。
先生や幼馴染もあまり出番はなく、結局ほとんどを女キャラだけで回す中途半端な状態が続いていたから、ラブコメをやって男キャラの活躍の幅を増やすか、そうでないなら前作のように(ほぼ)女オンリーにした方が良かったと思う。
好きな作者さんではあるので、次回作に期待したい。