今週はガックリ来る漫画が多かった印象。
※以下、ネタバレ注意
※以下、ネタバレ注意
【リクドウ】
第81話 作戦変更?
リクが会長の読みの上をいくのは初めてかな。
これまでは、読者側にも会長の助言には絶対の安心感のようなものがあったのだけど、ここにきて構図を変えてきたか。
今回の対戦は、リクが殴ることを楽しんでボクシングしていることを明かし、そして、会長から自立した一人前のボクサーとなる第一歩を描くためのものだったのかもしれない。
第81話 作戦変更?
リクが会長の読みの上をいくのは初めてかな。
これまでは、読者側にも会長の助言には絶対の安心感のようなものがあったのだけど、ここにきて構図を変えてきたか。
今回の対戦は、リクが殴ることを楽しんでボクシングしていることを明かし、そして、会長から自立した一人前のボクサーとなる第一歩を描くためのものだったのかもしれない。
【群青戦記】
第112話 天魔、蘇る
いやあ、面白い。
ついこの間まで主人公達が助けようとしていた男が、こうも強大な敵となるとは。
正直言って、これまではそんなにハマってなかったのだけど、ここ最近はヤンジャンの中でも抜群に面白くなってきた。
秀吉がまた良いキャラしてるんだよなあ。
第112話 天魔、蘇る
いやあ、面白い。
ついこの間まで主人公達が助けようとしていた男が、こうも強大な敵となるとは。
正直言って、これまではそんなにハマってなかったのだけど、ここ最近はヤンジャンの中でも抜群に面白くなってきた。
秀吉がまた良いキャラしてるんだよなあ。
【嘘喰い】
第450話 打ち込まれた楔
まさかお屋形様のこんな姿を見ることになろうとは。
この後、二回戦で梟も死痛を食らうはずだけど、三回戦後の姿は余裕そうだったなあ。
一時的な痛みなので立ち直りは早いということなのか。
第450話 打ち込まれた楔
まさかお屋形様のこんな姿を見ることになろうとは。
この後、二回戦で梟も死痛を食らうはずだけど、三回戦後の姿は余裕そうだったなあ。
一時的な痛みなので立ち直りは早いということなのか。
この死痛には罰ゲーム以上の何かがあるということだったけど、エアポーカーというゲームに関係したことなのかな。
あるいは、お屋形様の記憶喪失体質の治療のためとかなんでしょうかね。
あるいは、お屋形様の記憶喪失体質の治療のためとかなんでしょうかね。
【キングダム】
第458話 離眼の御印
紀彗さんが酷い目に遭う未来が見える。
第458話 離眼の御印
紀彗さんが酷い目に遭う未来が見える。
街を守ろうとしている敵を、秦が蹂躙するという今回の構図は面白い主題なので、あとはもう少しテンポを上げてくれれば。
【銀河英雄伝説】
第11話 ラインハルト・フォン・ミューゼル 少尉時代 惑星カプチェランカ遭遇戦Ⅲ
銃や服には金属は使われてないのかな。
そこまでの技術があるなら逆に何で刃物は未だに金属を使ってるんだろう。
第11話 ラインハルト・フォン・ミューゼル 少尉時代 惑星カプチェランカ遭遇戦Ⅲ
銃や服には金属は使われてないのかな。
そこまでの技術があるなら逆に何で刃物は未だに金属を使ってるんだろう。
物音がしただけで連携も取らないでそちらにダッシュしちゃう同盟軍兵士はちょっとどうかと思う。
辺境の星だから、同盟軍側の兵士も練度が低いのだろうか。
辺境の星だから、同盟軍側の兵士も練度が低いのだろうか。
【東京喰種:re】
第58話 戯れ薄く
CCGの護送どんだけザルなんだ……。拘束具くらいしっかり作っておけよ。
久々のトーカちゃん登場なのに、話がアレで全然喜べない。
有馬だけでなく旧田までアオギリと通じてるとか、CCGのダメダメっぷりがもう目も当てられないレベルに……。
旧田はピエロの構成員だと思われるので、ピエロを通してアオギリに密告したんだろうけど。
アオギリの強化はピエロの利益に適うってことなのかな。
第58話 戯れ薄く
CCGの護送どんだけザルなんだ……。拘束具くらいしっかり作っておけよ。
久々のトーカちゃん登場なのに、話がアレで全然喜べない。
有馬だけでなく旧田までアオギリと通じてるとか、CCGのダメダメっぷりがもう目も当てられないレベルに……。
旧田はピエロの構成員だと思われるので、ピエロを通してアオギリに密告したんだろうけど。
アオギリの強化はピエロの利益に適うってことなのかな。
【極黒のブリュンヒルデ】
ええー……。結局「神」はそういうオチか。
室長が「俺達の言ってる神は宇宙人のことじゃない、本当の神のことだ」という趣旨のことを言っていたので楽しみにしてたのに。
こんなのもう「神=宇宙人」と同じことだろう。ワクワクを返してほしい。
ええー……。結局「神」はそういうオチか。
室長が「俺達の言ってる神は宇宙人のことじゃない、本当の神のことだ」という趣旨のことを言っていたので楽しみにしてたのに。
こんなのもう「神=宇宙人」と同じことだろう。ワクワクを返してほしい。
あまりのガッカリ展開にラストの渾身のギャグも全然笑う気になれない。
突飛なことばっかりやれば良いってもんじゃないだろうに。
突飛なことばっかりやれば良いってもんじゃないだろうに。