807話での会話によると、ジャック率いる百獣海賊団がゾウに侵攻してきたのは「17日前」で、ナミ達がゾウに上陸したのは「10日前」とのことだった。
その前提で810話で明かされた情報を一部加えて時系列をまとめると(☆がゾウに関係した出来事)
17日前(ゾウでの開戦1日目)
☆ジャックがモコモ公国を襲撃し、開戦。
13日前(開戦5日目)
☆ジャックが毒ガスを使用。
・パンクハザードで麦わら一味がシーザーを拉致し、ローがドフラミンゴを脅迫。
12日前(開戦6日目)
☆ジャックがゾウから撤退。
・麦わら一味ドレスローザに到着。
・サンジ達ドレスローザを出航、ビッグマム一味と交戦。
・ルフィがドフラミンゴを倒す。
11日前(開戦7日目)
・海軍が麦わら一味の居場所を突き止めるも、藤虎がサイコロで勝つ。
10日前(開戦8日目)
☆サンジ達がゾウに到着。
9日前(開戦9日目)
・センゴク等がドレスローザに現れ、ルフィ達がドレスローザを出航。
8日前(開戦10日目)
7日前(開戦11日目)
・ルフィ一行、デカイ雹に襲われる。
おそらくは、このようになるであろう。
【810話の情報】
しかし、810話によると、サンジ達がゾウに着いたのは、ジャックによるゾウ襲撃から「6日目の翌日」、つまり「7日目」と語られた。
上記からも分かるように、ジャック襲撃による開戦から「7日目」は、現在から11日前であり、807話で明かされた情報とは一日ズレる。
つまり、当然のことながら、どちらかの記述は(尾田先生の勘違いか、編集部による誤植かは不明だが)誤りということになるであろう。
では、どちらが正解なのだろうか。
それを推測するためには、まずは810話に基づく時系列もまとめてみる必要があるだろう。
17日前(ゾウでの開戦1日目)
☆ジャックがモコモ公国を襲撃し、開戦。
11日前(開戦5日目)
☆ジャックが毒ガスを使用。
・パンクハザードで麦わら一味がシーザーを拉致し、ローがドフラミンゴを脅迫。
12日前(開戦6日目)
☆ジャックがゾウから撤退。
・麦わら一味ドレスローザに到着。
・サンジ達ドレスローザを出航、ビッグマム一味と交戦
・ルフィがドフラミンゴを倒す。
・海軍が麦わら一味の居場所を突き止めるも、藤虎がサイコロで勝つ。
11日前(開戦7日目)
☆サンジ達がゾウに到着。
10日前(開戦8日目)
・センゴク等がドレスローザに現れ、ルフィ達がドレスローザを出航。
9日前(開戦9日目)
8日前(開戦10日目)
7日前(開戦11日目)
・ルフィ一行、デカイ雹に襲われる。
ご覧の通り、サンジ達のゾウ到達日だけでなく、「メイナード中将が、リク王家に匿われたルフィ等の居場所を探し当てた日時」や 「センゴクとおつる中将のドレスローザ到着日」も、それぞれ前日に移っている。
これはなぜかと言えば、795話にて、サンジ達がゾウに上陸したのは、「イッショウが初めてサイコロを振った日の『翌日』」と明記されており、センゴク等の到着は「最初にサイコロを振った日の二日後」という会話が交わされているからだ。
では、この二つの時系列のうち、一体どちらが正しいのであろうか。
当然のことながら尾田先生の意図は知る由もないので、あくまでも推測になるが、個人的には後者、つまり、810話が正しいという説を推したい。
なぜか。
私は当時、807話を読み、「サンジ達の到着が10日前」という情報を見て795話を読み返してみた。
そして、前者のような時系列をまとめてみたのだが、そのとき私は強い違和感を覚えたのだった。
上記の通り、サンジ達のゾウ到着が10日前ならば、メイナード中将がルフィ等を見つけたのは、ドフラミンゴが倒された翌日のことになる。
だが、そのとき同時に描かれた他のキャラクター(コロシアムの選手たちやレベッカ)の会話を見ると、どうもそれは、ドフラミンゴが倒されたその日の夜の出来事だとしか思えなかったのだ。
作中で明記された以上、自分の思い違いだろうと納得するしかなかったのだが、もし今回描かれた810話の設定が正解ならば、当時私が感じた印象が正しかったことになる。
そういうわけで、サンジ達が上陸した日時を「10日前」とした807話はあくまでもミスであり、810話で語られた、ジャックによる襲撃から「7日目=11日前」が正解だと考えた方が自然ではないだろうか。