週刊少年ジャンプ3・4合併号 感想1はこちら
以下、ネタバレ注意
【ブラッククローバー】
ゴーシュのブレなさは好感を持てるなあ。
ここまで一貫されるとキャラとしての魅力が感じられる。
もっとも、これからアスタの仲間として動かしていくためには
妹のために全てを犠牲にするこのキャラクターを
そのままにはできないだろうから、「改心」するのだろうけど
「改心」後も魅力が出るように上手くやってもらいたい。
サリーはイカレてはいるけど、一応雇った男を
自分から無理やりに実験台にしたりはしないんだな。
研究にしか興味がないように見える彼女だが
「あの方」への忠誠心はあるのだろうか。
【暗殺教室】
これはちょっと説得力が足りないなあ。
というよりも、煽りに煽った前評判に足る活躍を
ホウジョウや群狼がしていないと言うべきか。
「いくら最強の兵士でも、戦闘訓練を受けた中学生数十人に囲まれたら勝てない」
ということなのかもしれないけど
だとしたら、あんな風に堂々と姿を現すべきではないだろう。
ゲリラ戦や山岳戦のエキスパートと言う割に
全くそれらしい行動をとっていないのはいただけない。
結局E組無双にするなら、何でホウジョウさんや群狼を
あんな設定過多にしちゃったんだろうか。
ゴーシュのブレなさは好感を持てるなあ。
ここまで一貫されるとキャラとしての魅力が感じられる。
もっとも、これからアスタの仲間として動かしていくためには
妹のために全てを犠牲にするこのキャラクターを
そのままにはできないだろうから、「改心」するのだろうけど
「改心」後も魅力が出るように上手くやってもらいたい。
サリーはイカレてはいるけど、一応雇った男を
自分から無理やりに実験台にしたりはしないんだな。
研究にしか興味がないように見える彼女だが
「あの方」への忠誠心はあるのだろうか。
【暗殺教室】
これはちょっと説得力が足りないなあ。
というよりも、煽りに煽った前評判に足る活躍を
ホウジョウや群狼がしていないと言うべきか。
「いくら最強の兵士でも、戦闘訓練を受けた中学生数十人に囲まれたら勝てない」
ということなのかもしれないけど
だとしたら、あんな風に堂々と姿を現すべきではないだろう。
ゲリラ戦や山岳戦のエキスパートと言う割に
全くそれらしい行動をとっていないのはいただけない。
結局E組無双にするなら、何でホウジョウさんや群狼を
あんな設定過多にしちゃったんだろうか。