週刊ヤングジャンプ27号感想
そういえば最近べしゃりぐらしが載らないけどどうしたんだろう。
まあそれよりも日々ロックに早く帰ってきてほしい。
【キングダム】
すごく・・・ツンデレの匂いがします >カンキ
でもまあ前回魏の総大将にやったことを考えるとこういう性格ではあるんだろうけど。
白老のことはどう思ってるんだろう。
【テラフォーマーズ】
読み切りが載った時にも思ったんですがゴキブリは人型にするよりそのままの姿で巨大化していた方が生理的な恐怖感を与えられたのではなかろうか。
【極黒のブリュンヒルデ】
ハーネストの中にあの妙な生物がいるのかね。
あと警察にハーネストを見られたら捕まるらしいですが、どの程度まで「魔女」の情報が伝わっているのだろう。
あるいは元々魔女の情報を与えられた警官が周囲に派遣されているのか。しかしキカコの能力目立ちすぎじゃね。
キカコの倒し方は想像もつきません。
【ヒトヒトリフタリ】
デストロイ アンド レボリューションといい最近どうしてこうアレな政治漫画が多いんだヤンジャン……。
「原発廃止します、代替エネルギーは無いです、日本は貧しくなるので増税します。痛みに耐えてください。具体的なヴィジョンはここで示しませんがきっと良くしてみせます」
もうね、アホかと……。
小泉キャラを持ち上げてる時点で嫌な予感はしていたんですが、さすがに不快な漫画がこれだけ多いと購読が辛くなりますね。
【リアル】
まあ戸川の言うことも一理ありますよね。でもまあ寄せ集めチームでこれじゃやっていけないか。
【嘘喰い】
ガクトは賭郎のこと知らないのか。どのくらいの地位にいる人間が知ってるもんなんだろう。
横井は最初防衛省の新キャラかと思っていたんですが、会見の場にいた新聞記者だったのか。あそこにはお屋形様、ガクト、横井の他にもう1人いた気がするんですが、彼も再登場するのかな。
お屋形様はガクト見捨てて船乗って逃げるつもりだったってこと? いやでもそんなことしても何の解決にもならないしなあ。
そもそもお屋形様は何を目的としているんだろうか。自分の失った記憶の年月からして栄羽がもう亡くなっている可能性は考えていそうですけど。
【源君物語】
今週みたいな話を読むと女性作者っぽいなあという印象を受けます。
家事が得意な男がキャリアウーマンの世話をというシチュエーションが好きですよね女性漫画家って(偏見)
これ何人の女性を攻略する予定なんだっけ。十何人とか言ってたような……。
つまらなくはないんですが、このページ数、このテンポだと全員攻略はいつになるんだろうと考えると憂鬱な気分になったり。
もうちょいテンポ良くしてほしい。
【さいぷー】
どうも近親相姦は生理的(文化的?)な嫌悪感が。
【デリバリーシンデレラ】
はあ。
雫ってキャラの思想は作中是っぽいしこれを否定する展開にはならんよなあ。どう主人公を絡ませるんだろうと思っていたらホントもうね……。
考えられるかぎり最悪の展開かも。
どうか早く終わってくださいお願いですから。
こんなんじゃ俺、ヤンジャンを買いたくなくなっちゃうよ。
【サムライソルジャー】
乾さんカッケー
でもこのエピソードもそろそろダレてきたんでストーリーに進展がほしいところ。
【ローゼンメイデン】
個人的に柿崎さんはもう許容値を超えるくらい気にくわないキャラになっちゃってるので正直彼女を救うとかどうでもいいわという気持ちにしかなれないのが辛いところ。
【へーせいポリスメン】
最近掲載順下がってる?
たしかに最近マンネリ感はありましたけど元々爆発力のあるギャグ漫画でもないしなあ。
【ロンジコーン】
1話の時点で確信していましたが、打ち切り一直線ですね。
ちょっと主人公をクズにし過ぎたのが主な敗因かと。
【パパの言うこと聞きなさい】
今更ですがチラッと見たアニメはこんな話じゃなかったんだよなあ。このひたすらエロ路線というのは漫画版だけ? 原作はどうなんだろう。
自分の見た回は次女と主人公の友人がデートをする話だったんですが、あのイケメンは漫画とアニメでだいぶ高感度にギャップがあるような。
あんまり真面目に読んでるわけじゃないですが漫画版はすけこましのクズという印象しかないからなあ。
アニメは後半から評判が悪くなったとか聞きましたが何があったんだろうか。