町田が急激に追い上げてきているので、ここで決着つけずにレースを続行して欲しい。
【サカモトデイズ】
第213話 レジスタンス
作者も担当編集もどういうつもりだったんだろう。
ハッキングさえされてなければスカイツリーを壊しても免罪銃が止まるわけではないから、「スラーが間抜け」ではなく「みんなが頑張った」と捉えてもらえると思ったのかな。
元々、この漫画の話作りを微塵も評価していなかったんだけれど、ここ最近は輪をかけて酷いよね。
【灯火のオテル】
第2話 燃える手
最初の拠点から動かず、新キャラも登場せず、地味な必殺技の披露を山場とし、3話以降は修行回なのを示唆して引き。
普通に考えるともうこの時点で終わりが見えてるんだけれど、今の誌面ならまあ何が生き残ってもおかしくないからなあ。
【鵺の陰陽師】
第98話 夏祭り
ヒロインレースも佳境なのに何となく作品からも読者の間からも「ハーレムエンドになるんじゃないかこれ」みたいな空気が漂ってるところが非常によくない。
ラブコメを構成する上で最も重要である憎しみが足りていない。
もっとお互いにいがみ合ってて欲しい。
【アオのハコ】
第196話 好き
【カグラバチ】
第79話 曲者!!
とにかく、ジョン・ウィックとか怒りのデスロードとかみたいなトンチキ映画に憧れているのは伝わってくる。
鼻メガネに続いて、今週のモノローグ的に薊も内通者ではなさそうだから、下の2人のどちらかが内通者か。
右下の人は顔が不細工だから、おそらく区堂が内通者なんだろう。
となると、伯理が蔵に真打ちを転送する所まで含めて毘灼の計画の内かな。
【ウィッチウォッチ】
第202話 やっぱり恋なんだ
「最初は保護者と子供の関係だったのが、成長した子供が恋心を抱き、最後は結ばれる」という関係性は結構あるし、まあまあ好きな方なんだけど、何でこの作品に関してはとんでもなく気色悪く感じるんだろう。
きっついぜ。
【打ち切り】
なんかシド・クラフト以下の漫画がやたら終わりそうな空気を出してきてるのは何でなん。
「次の編成期どうなるか判らねえ立場にあるから、いつでも終われるような展開にしとけ」と編集長に命令されてんのかな。