視聴前にシイコを「ランボー」に例えてる呟きを見てたんだけれど、全然違うやんけ!
第3話までの感想はこちら。
【シイコ】
彼女のどこがランボーなんだよ。
ランボーの肝は戦場から帰っても全く報われない惨めな暮らしを強いられ、精神的に追い詰められていった結果、爆発してしまったところにあるのであって、せっかく手にした幸福な生活を擲って殺し合いに戻ったシイコの愚行は、むしろランボーのそれとは対極にあるでしょ。
「忍者と極道」のメジャーリーガーだった暴走族とかに近いよ、彼女は。
仮にここで赤いガンダムに勝てていたとしても、シイコが戦いを止められたとは到底思えないよなあ。
お母さんとしては最低の女だったけれど、彼女に必要だったのは心の治療であって、データ欲しさにあんな病人、しかも小さな子を持つ母親を無意味な戦いの場に連れ出した軍事会社のカス共が悪いよ。
何不自由のない恵まれた暮らしでは満たされず、刺激を求めて戦いに身を投じたという点ではマチュも同じなので、このまま戦い続けた主人公が迎える末路のifとして示唆する役割だったのかもしれない。
【黒い三連星】
次の敵は黒い三連星か。
いくら戦後のジオン公告が内紛のせいで経済的にサイド6に遅れをとってる(劇場版パンフレットの監督インタビューより)とはいえ、さすがに彼らがクビにされたとは考え難いから、平和な軍に耐えられず退役したか、それとも刺激を求めて休日に趣味で参加してきたのか……。
あ、いやそもそも、「軍の任務で参加」って可能性が高いか普通に考えて。
キシリア辺りに派遣されたとか。
「ガンダムクアックスのデータをとる」
「赤いガンダムのパイロットの正体を探る」
辺りを目的に、黒い三連星でもぶつけてみるか、と援軍に呼ばれたのかもしれない。
連邦軍の元撃墜王ですら敵わないとなると、対抗するにはよっぽどのパイロットが必要だし、シャリア・ブル中佐が要請したとも考えられる。
黒い三連星はキシリア麾下の突撃機動軍だし、シャリア隊への増援orシャリア隊への横槍で本国から派遣されてきた臭いぜ(エグザムシステム君がマチュがクラバに行けないように工作してるの、滅茶苦茶こすい連携作戦だったらどうしような)(ジークアクスがオールドタイプに起動できないのでニャアンが乗る)
— タイツマン𝕏 (@india8mkk) May 1, 2025
あー、黒い三連星って元々キシリア派だったのね。
何となく1年戦争時点ではドズル派だったのが、ジークアクス世界ではキシリアに拾われたんかと思ってた。
「何となく」というか、顔がドズル派っぽいってだけの印象だけど。
【お尋ね者シャア】
アンキー組がシャアのことを『命を狙われているお尋ね者』と語っていたけれど、コモリ少尉の台詞からするとシャアは今もジオン軍内で「大佐」として扱われているので、これはジオン公国で公式に犯罪者として手配されているわけではなく、「ダイクンの遺児」という噂から一般人が勝手に「ザビ家に命を狙われて隠れている」と想像してるだけなんだろう。
マチュが読んでいたWikipediaのシャアの解説を読んでも、犯罪者といった記述は無かったしね。
サイド6の軍警も「ザビ家の跡目争いの脅威になりかねないからシャアを捜してる」と邪推していたが、これもキシリアやシャリア・ブル中佐のシャアに対する執着を知らないからこその発想である。
実態としては、ジオン軍がシャアを今も捜索してるのはサイド6民の想像とは違い、政治的な思惑というよりもキシリアとシャリア・ブルの私情という面が強そうだ。
今のところギレンの側はシャア捜しに大して関心も無さそうだし。
【戦後の宇宙秩序】
地球連邦は負けたとはいえ、撃墜王が何不自由なく生活できる程度の豊かさはまだ持ってるんだな。
宇宙での拠点を全て失ってティターンズも生まれそうにない(連邦にそんな余裕は無い)し、何かもうこれで良かったのでは。
正史の治安がクソ過ぎてギレン大勝利でも平和に思えてしまう。
あとは、「せっかく人口が減ったことだし、ザビ家が人類をコントロールして平和な世界にする」と誇大妄想を口にしてたギレンがどう動くかだが……。
今のところはサイド6に対する扱いを見ても、外交姿勢は極めて大人しいよね。
本人が丸くなったからなのか、デギンやキシリアや、地球と縁を結んだガルマが良い感じに抑えててくれてるからなのか。
案外、ギレン総帥もいざ戦勝国として戦後復興と国際秩序を築く段になって、「あ、人類全体のコントロールとか全然ムリだわこれ」と現実を見て、ジオン公国の権益拡大と国際秩序安定に舵を切ったのかもしれない。
なんにしろ、宇宙世紀の正史とジークアクス世界のどっちに産まれたいか訊かれたら、さすがにジークアクス世界を選ぶな、私は。
裕福なサイド6が舞台なのを差し引いても。
地球連邦軍が増長してないのと、ジオン星人が統制されているだけでジークアクス世界には正史より魅力がある。
魅力があるというか、正史の宇宙情勢がカス過ぎるだけなんだけど。
【アンキー=マチルダ少尉説】
なんて考察があるらしくて、聞いたときは笑っちゃったよ。
まあ、確かに髪色とか似てるっちゃ似てるし、絶対に無いとまでは言わないけど。
とはいえ、ジークアクスのここまでの振る舞いを見る限り、マチルダさんのように1st作中でちゃんとそれなりの活躍があって当時から人気の、言うなれば「尊ばれてる」原作キャラを、違法なMSバトルで糊口を凌ぐくらい落ちぶれさせたりはしないと思うなー。