ネオ天草ブログ

ONE PIECEや胎界主の感想を主に書いています。

Ado先生の万博ライブ行ってきた感想

 とても楽しかった。

 

 万博自体の感想はこちら。

note.com

 そもそもが、アド先生のライブに当たったので万博に行ったわけなのだが、万博本体での辛く苦しい記憶をかき消すくらい、はちゃめちゃに楽しかった。

 まあ、正直なところを言うと、万博で疲弊しきった状態で、雨が降りしきる中1時間くらい待つのは大変だったが、野外ライブなんてこんなもんなのだろう。

 待った甲斐はあったしね。

 

 いやー、なんかネットニュースの見出しがチラッと目に入ったのだが、どうも全部で11曲歌ったらしい。

 予定では40分程度だったので、曲数はもっと少ないと思っていたから、嬉しい誤算だった。
 実際には1時間くらいあったんじゃないかな。

 

 えーと、歌った曲はたしか、まず最初が「新時代」。次に「逆光」、3曲目が「うっせえわ」。
 ここまでは間違いない。

 4曲目から順番がちょっと曖昧なのだが、「クラクラ」、「マザーランド」、「レディメイド」、「ギラギラ」が歌われ、その後、「トットムジカ」、そしてそして、「風のゆくえ」よ。

 「風のゆくえ」は良かったな~。
 FILM REDのこと思い出して思わず涙ぐんじゃったもの。

 アカペラのところもね。もうね。最高でしたわ。

 で、最後は定番の「唱」とアンコールで「踊」、と。

 万博という催し物の中でのライブだから、アンコールはやっちゃ駄目なんじゃないかと思ってたんだけど、ちゃんとそこまで織り込んでくれてましたね。
 いやー、盛り上がったなあ。

 特に、「風のゆくえ」が流れたときは観客がざわめいてましたからね。
 私はニワカもニワカなんであんまり知らないけど、過去のライブ映像とか見る限る、多分「風のゆくえ」がライブで歌われたのは初めてなんじゃないかな。
 ベストアルバムにも入ってなかったし。

 逆に「逆光」はいつも歌ってくれてるから、FILM REDの曲の中でアド先生が一番気に入ってるのが「逆光」なんだと思う。
 劇中でウタがしてた振付を再現してくれるのが良いよね。
 「悪党蹴っ飛ばして」のところでキックしてくれるのがいつ見ても最高。

 全体的にウタの歌が多め。
 やっぱり万博という舞台なので、知名度を優先したセトリっぽい。
 「うっせえわ」も含めて。
 ワンピース好きとしては嬉しい選曲でした。

 「マザーランド」が選ばれたのはよく解らないけど。
 人気曲なのかな、あれって。

 「エルフ」とか「ロックスター」が歌われるんじゃないかと予想する向きもあったけれども、この辺はやはりHibanaで初披露みたいね。
 「ロックスター」のCMの演出が始まった時についていけるように、今のうちにあの映像をリピートしておこう。

 ってことで、大満足の万博ライブでした。