ネオ天草ブログ

ONE PIECEや胎界主の感想を主に書いています。

イム様の性別と天竜人の敬称について

 女性の天竜人でも家長なら「聖」の敬称で呼ばれるんだと思う。

 

 アニワンでイム様が喋った。

 声は加工されていたものの、明らかに女性のものであった。
 ここに至ってイム様は女性だとほぼ確定したと言えるだろう。

 もとより、

・リリィ女王に800年も執着

・その子孫であるビビを手に入れようとする

・彼女の肖像画を「花の部屋」と名付けた私室に飾る

・蝶や花と戯れる

 などなど、男だとするとあまりにも気色が悪い言動をしており、こんな女々しい男がワンピースのラスボス級なのは嫌だったので、女性だと分かってホッとしたというのが本音だ。

 ただ、そんな私も一時期にはイム様は男性だと考えざるを得なかったこともあった。
 イム様は「最初の20人」として歴史書では『イム聖』と呼ばれており、もしも女性ならば「イム宮」のはずだ、との指摘を受けたからだ。

 これは説得力があり、現在のところ「聖」は男性天竜人、「宮」は女性天竜人の敬称として使用されている。
 ならば確かに、「聖」の敬称が用いられるイム様は、男性なのか……世界政府の主が、こんな女々しい男なのかと絶望した。

 そんな私の蒙を啓いてくれたのが↓のツイートだ。

 そう、その通りなのである。
 今のところ「聖」の敬称で呼ばれる天竜人が男性のみ、「宮」は女性のみだからといって、性別が敬称の区別の基準とは限らない。
 性別とは全く違う基準によって使い分けられている可能性は十分考えられるのだ。  

 なぜ、そんな簡単なことにさえ気付かなかったのか。
 自分が恥ずかしい。

 さて、上記のユデロンさんは「成年」かどうかが基準ではないかと唱えているが、年齢で敬称が変化するというのはあまり聞かないように思う。

 私の中で一つ思い浮かんだのは、「家長及び嫡子」と「庶子(この場合は嫡子以外の子供)」の差ではないか、という仮説だ。
 つまり、ロズワード家においては家長たるロズワードと、その家督を継ぐチャルロスのみ「聖」の敬称で呼ばれ、庶子であるシャルリアには「宮」の敬称が用いられるというわけだ。

 ホーミング一家で言うと、ドフラミンゴは「聖」、ロシナンテは「宮」の敬称で呼ばれていたことになる。

 シャンクスにも兄か姉がいるのがゴッドバレーでのガーリング聖の台詞で示唆されているから、彼があのまま無事に聖地マリージョアで天竜人として育っていたら、シャンクス宮と呼ばれていたかもしれない(まあ、「シャンクス」と名付けたのはロジャー達の可能性も高いが)。