次々に世界の真実の根幹情報が溢れてくるので処理しきれへん。
第967話『ロジャーの冒険』の感想はこちら。
【扉絵】
んあ?
キス事件の犯人はキュイーンのはずだったのに、町人にキスを迫って追いかけまわしてる男がいるな。
つまり、キュイーンが無差別にキスして回っているのも彼女がフランキーとのキスで目覚めて気が狂った訳では無く、人をキス魔へと変える何らかの能力による被害者の1人ってこと?
※追記
キス事件についてはバイキン海賊団のよく分からん超兵器の仕業です pic.twitter.com/1Y3ws5mQZk
— 世経アルバイト (@onepiecebignews) January 20, 2020
そもそも、とっくの昔に語られてました……。
【シャンクス】
ふーむ、800年前の王国の歴史にシャンクスは深く関係している、ということなのかなあ。
彼もまた何がしかの使命を受け継いだ一族の末裔であり、ロジャーがそれを確かめたことでそれが報われた……みたいな。
【時系列】
【41年前】おでん公(18歳)が都から放逐され、錦えもん(15歳)と傳ジローが家臣となる。
↓
【40年前】イヌアラシ公爵とネコマムシの旦那が誕生。
↓
【39年前】おでん公(20歳)、無法地帯だった九里を豊かにした功績をスキヤキ将軍に認められ、九里の大名となる。
↓
【38年前】ゴッドバレー事件が発生し、ロックス海賊団が壊滅。
↓
【33年前】イヌアラシ公爵(7歳)とネコマムシの旦那(7歳)が九里に流れ着き、おでん公の家臣となる。
↓
【33年前】赤鞘八人男(+イゾウ)が康イエ様の屋敷に盗みに入り、次代将軍の家臣として相応しい侍となるよう諭される。
↓
【30年前】おでん公とイヌネコ、イゾウが白ひげ海賊団に加入。
↓
【28年前】モモの助が誕生。光月スキヤキの逝去が発表。ロジャーが不治の病にかかり、最期の航海へ。ティーチが白ひげ海賊団に加入。
↓
【26年前】日和様が誕生。おでん公一家とイヌネコがロジャー海賊団へ移籍。
↓
【25年前】ロジャー海賊団がラフテルへ到達し、解散。おでん公が帰国。
↓
↓
【24年前】ロジャーが処刑される。
↓
【23年前】「海賊騒ぎ」のドサクサでリューマの遺体と秋水がゲッコー・モリアに盗まれる。
↓
【20年前】おでん公が処刑され、モモの助達は未来へ。
↓
【13年前】日和様(13歳)と河松が生き別れに。
↓
【10年前】堪え切れなかった九里の者達が鬼ヶ島に討ち入る。
【空白の5年】
いや、意外だったな……。
おでん公が処刑されるまで帰国から5年くらい開いているから、てっきりその間はまだオロチ様も本性を現さず、光月家と黒炭家の全面対決は無かったのだと思っていたのだけれど、この時点で既にカイドウを後ろ盾に好き勝手やっていたとは。
しかし、こうなると来週以降の展開が全く予想できないなあ。
この後、何かが発生し、おでん公が矛を収め、九里に帰って5年間もの長きに渡り、お互いに手を出さない均衡が保たれることになるわけだが……。
そんな状況が想像し難い。
おでん公を部下にしたいカイドウが、頭山盗賊団のように九里に手を出さぬよう命令していたのかな。
【再び豊かになった九里】
おトキ様をワノ国へ連れて来た時やおでん公帰国時の光月家家臣団はボロボロの着物を着ているのに対し、20年前におでん公が処刑された際には家臣の着物は綺麗なものに戻っている。
つまり、おでん公の帰国から処刑までの5年の間に、一時的に九里は(あるいはワノ国全体?)豊かな郷に戻ったのだろう。
光月家と黒炭家がここからどうやって「共存」する事になったのか、さっぱり想像がつかないが。
【2人の王】
ぬぬぬぬぬ……。
正直なところ、あまり好みの設定では、ない。
「運命の子」の誕生までもが過去の文明に操作されているというのは、何というか、こう、過去に現在が支配されている感があって。
それはそれとして、人魚姫ともう1人の王か。
ジョイボーイというのは人名ではなく王の称号なのかな。
普通に考えたらもちろんルフィってことになるんだろうけど、海賊王の子供をルフィではなくエースとした事といい、尾田先生は結構その辺の出自に関しては捻って来そうな気はするんだよね。
実際、おでん公は「いつかジョイボーイが現れる日までに開国せねば」と語っているが、ルフィは既に鎖国下のワノ国に現れている。
開国が間に合っていない。
もしかすると、海王類たちの言う「生まれてくるのにいち十コ」というのは、あるいは人魚姫だけではなく、ジョイボーイの誕生も指している可能性は無いだろうか?
つまり、現代のジョイボーイとは、しらほし姫と同じく16歳の少年なのではないか、と。
少し考え直した。
ルフィは世界秩序の変化や新しい社会の構築に興味があるような人間ではないし、ジョイボーイはルフィとは別の誰かだと考えた方がこの作品らしいように私は感じる。
【ひとつなぎの大秘宝】
まさかロジャー海賊団とは関係のないところで世間がつけた名称だったとは。
ONE PIECEの正体として巷で囁かれてきたものの中に、「バラバラになった島々を一つの大陸に再び繋げる為のもの」という予想があったが、これは『ひとつなぎの大秘宝』という名称から連想されたものだったので、今回で丸っきり引っ繰り返されてしまったなあ。