フラクタル
6話に出てきたクレインの父親について、ドッペル越しにいたのがこの人? それとも何らかの理由で別の人が育てていたの? と感想では書きました。 しかし、よく考えてみると、ドッペルというのはオートなんですよね。 最初に出てきた父親のドッペルは、父親…
「この世界の真実」? これ以上の真実があったのか。 「我々が神と呼ぶ少女、オリジナルフリュネの生体データ」 「その守護を強化するため、フラクタルシステムを生み出した当時の科学者達は神を肉体と魂とに別けて鍵とした」 「それから700年、いざ邂逅…
僧院とロスミレは兵器の性能に圧倒的な差があるかと思いましたが、結構戦えていますね。 まあ大きな戦乱とかも滅多にないから兵器の研究はあまり進んでいないのかな。 クレインとグラニッツ合流 祭祀長とフリュネの面談 やはりバロー卿よりも祭祀長は立場が…
クレイン達はシェルターに逃げ込んで無事でした。 おお! フリュネ(包帯)も助かったのか! と思ったら普通にネッサでしたね、はい。 バルーンがまた崩壊したようですね。 もうフラクタルには時間がない。 バロー卿生きてたんかい。 鍵の製法を見つけたのは…
クレインとフリュネ捕まったのか えええええ、父親かよバロー卿! 全く予想してませんでした。完全にフリュネのストーカーかと。 いや普通に性犯罪者とすら疑ってましたからね。すみませんでしたお父さん。 父親に似なくて良かったね ・・・と思ったらこれだ…
ネッサの微笑みに込められた意味 !? 何事だ ソリッドオブジェクト? エアーオブジェクト? ソリッドが実体でエアーは仮想現実? 完全都市ザナドゥ 世界で唯一フラクタルが完全に機能している都市? ということは、他の場所はもう不完全な状態だったのか。…
お爺さんクレインに好意的になりましたね。 圏外ってフラクタルのかな。 フラクタルの圏外でも姿が見えるネッサ。 なるべく切れないように長く(笑) まあ分かりますけどねそういう拘り。 水浴びするネッサと子供。 何でフリュネそんな強ばった表情してるの…
システムの綻び。探知されない。 老朽化した(?)バルーンが落ちた地域でしょうね。 そうか。掃除もしたことがないのか、クレインは。 このドッペルが掃除してくれるというのもいまだによく分かりませんが。 ドッペルが操るロボットなどが掃除するってこと…
大変遅くなりましたが、フラクタル4話の簡易感想です。 今度の木曜から10日ほど入院しなければいけないので、次も遅くなりそうです・・・。 ネッサは何でフリュネのことが嫌いなんでしょう。 フリュネの「私は『好き』が嫌いです」という台詞と関係あるの…
面白い。今期で一番好きだなあ、この作品が。 しかし情報量が多かったですね。 お嬢(エンリ)達のアジトに連れてこられたクレインとネッサ。 村の子供は最初ネッサを無視したのかと思いましたが、見えなかったんですね。 バイザーを付けるとドッペルも見え…
2話でかなり惹きつけられました。 「しからみ」「絆」「生の触れあい」「家(家族)」がテーマでしょうね。まあそれは1話でも感じられたことではありますが。 冒頭、「僧院」での騒ぎ。 フリュネはやはり脱走者で、しかもまだ発覚していなかったのですね。…